
R5.3.9(木)の給食
R5.3.9の給食です。
メニューは、、、
○牛乳
○キムタクごはん
○まぐろの塩こうじ焼き
○豆乳みそ汁
○アーモンド
【キムチの話】
今日は、韓国で代表的な漬物である「キムチ」のお話です。
赤くて辛いキムチですが、もともとは、白くて辛いものではなかったことをご存知ですか?
キムチがキムチになる前、「チムチェ(語源は諸説あり)」という野菜の塩漬けでした。
チムチェは、日本でもよく食卓に並ぶ漬け物のようなイメージです。
そこに、豊臣秀吉が朝鮮出兵時に持ち込んだ唐辛子が普及していったことで、キムチにも唐辛子が使われるようになり、今の赤くて辛いキムチになったそうです😄
今日の給食は、キムチとたくあんを炊き込んだキムタクごはんです。
食材の歴史も勉強しながら、味わって食べましょうね😊
今日の給食もすごく美味しかったです!!
いつもありがとうございます😊
ごちそうさまでした!