与勝第二中学校(公式note)
学校創立51年目を迎えた本校は、沖縄県うるま市勝連半島東端にあり、周辺地域では海産物のモズクや国会議事堂の柱や壁に使われているトラバーチンの産地であり、先人から脈々と受け継いできた伝統芸能「平敷屋エイサー」などが有名です😄素直で優しさ溢れる89名の生徒の応援をお願致します😆
記事一覧
R4.10.31(月)の給食
R4.10.31の給食です。
メニューは、、、
ハロウィンですね😄
今日のメニューにあるパンプキンポタージュの「かぼちゃ」についてプチ情報をいただいております!
かぼちゃはポルトガル人がカンボジアのお土産として持ってきたもので、元々は「カンボジア」と呼ばれていました!そのカンボジアがなまって「かぼちゃ」と呼ばれるようになったそうです!
また、かぼちゃには「カロテン」という栄養があり、目の働き、