マガジンのカバー画像

栄養と笑顔が満点!今日の給食

331
学校でしか食べることの出来ないレアなご飯。それが「学校給食」!生徒が毎日食べている学校給食を随時ご紹介します😄
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

R5.6.30(金)の給食

R5.6.30の給食です。 メニューは、、、 【今日の芋は、何の芋?】 芋にはたくさんの種類があ…

R5.6.29(木)の給食

R5.6.29の給食です。 メニューは、、、 【ごまのはなし】 給食によく出る「ごま」。 今日の給…

R5.6.28(水)の給食

R5.6.28の給食です。 メニューは、、、 【働く力になる食べもの!穀類】 穀類の仲間に、米、…

R5.6.27(火)の給食

R5.6.27の給食です。 メニューは、、、 【体をつくるよ!たんぱく質】 たんぱく質は、かみの…

R5.6.26(月)の給食

R5.6.26の給食です。 メニューは、、、 【さばの栄養】 さばは、DHA(ドコサヘキサエン酸)と…

R5.6.22(木)の給食

R5.6.22の給食です。 メニューは、、、 【いれいの日】 6月23日は、慰霊の日です。 今から70…

R5.6.21(水)の給食

R5.6.21の給食です。 メニューは、、、 【もちきびって何だろう?】 もちきびはイネ科の1年草で、穀物のひとつです。 成長すると1メートル位の高さになり、夏から秋にかけて、茎の先に20cm程度の穂ができ垂れ下がってきます。 その後、秋に花が咲き、黄色の実がなります。実が黄色であることから黄実と呼ばれ、それがなまって「きび」と呼ばれるようになったそうです。 もちきびには、ミネラルやたんぱく質、鉄分、亜鉛、マグネシウムなどが豊富に含まれて、栄養がぎっしり詰まっています

R5.6.19(月)の給食

R5.6.19の給食です。 メニューは、、、 【\\毎月19日は、食育の日//】 毎月19日は、食育の日…

R5.6.16(金)の給食

R5.6.16の給食です。 メニューは、、、 【あさりの栄養】 あさりは、 ・カルシウム ・カリウ…

R5.6.15(木)の給食

R5.6.15の給食です。 メニューは、、、 【セロリの栄養】 セロリの栄養は、 ・ビタミンB1、B2…

R5.6.14(水)の給食

R5.6.14の給食です。 メニューは、、、 【トマトの栄養】 トマトは江戸時代に伝わってきまし…

R5.6.13(火)の給食

R5.6.13の給食です。 メニューは、、、 【いただきますとごちそうさまの意味!】 みなさんは…

R5.6.12(月)の給食

R5.6.12の給食です。 メニューは、、、 【きれいに手を洗おう】 「食事をする前に手を洗おう…

R5.6.9(金)の給食

R5.6.9の給食です。 メニューは、、、 【噛む動作をチェック!】 みなさん、よくかんで食事をしていますか? よく噛むことは、あごや歯を丈夫にするだけでなく、頭の働きもよくなるんです。 理由は、噛む筋肉を動かすことで、その周りの血管や神経が刺激されるからです。その刺激によって、脳の血流がよくなり、脳の記憶力や集中力が高まります。 耳の前に指をあてて噛む動作をしてみると、下あごの骨と頭蓋骨につながる関節が動いていることがわかります。 1口30回噛むことを目標にしてみ