与勝第二中学校(公式note)

生徒たち自身が想像し、発信していくnote。令和6年5月より、すべての記事を学生ライタ…

与勝第二中学校(公式note)

生徒たち自身が想像し、発信していくnote。令和6年5月より、すべての記事を学生ライターとして全生徒で執筆しています。魅力ある学校の発信を通して、与勝第二中学校のよさを再発見し、新たに創りあげていく。生徒たちのありのままの言葉で語られたnoteをどうぞお楽しみください。

リンク

マガジン

  • 栄養と笑顔が満点!今日の給食

    学校でしか食べることの出来ないレアなご飯。それが「学校給食」!生徒が毎日食べている学校給食を随時ご紹介します😄

  • 与二中Diary~学校をもっと身近に~

    日々の学校の様子に関する記事をまとめました😄

  • 学校からのお知らせ

    学校からのお知らせをまとめたマガジンになります😊その都度更新しますが、連絡ツール「スクリレ」のほうがよりタイムリーに情報をお届けできます。ご登録がまだお済みでない場合は、学校へご連絡ください😊

  • 教育委員会からのお知らせ

    • 17本

    教育委員会からのお知らせ

  • 感動と青春がここに!部活動まとめ

    生徒が部活動に一生懸命に取り組む記事をまとめました😄

記事一覧

R5.10.31(火)の給食

R5.10.31の給食です。 メニューは、、、 【今日は、ハロウィン】 10月31日は、ハロウィンです😄 ハロウィンの合い言葉といえば「トリック・オア・トリート!」 今では、日…

R5.10.30(月)の給食

R5.10.30の給食です。 メニューは、、、 【トマトの栄養】 トマトは、生でサラダとして食べたり、スープや炒め物にしたり、ソースの材料になったりといろいろな使い方があ…

R5.10.27(金)の給食

R5.10.27の給食です。 メニューは、、、 【あさりの栄養】 あさりは二枚貝です。 あさりの貝殻の模様は、横しまなどたくさんありますが、全く同じ模様はありません。 日…

R5.10.26(木)の給食

R5.10.26の給食です。 メニューは、、、 【世界の豆料理の豆知識】 豆は保存性に優れ、やせた土地でも育ち、栄養価が高いことから世界中で食べられています。 古代文明が…

R5.10.25(水)の給食

R5.10.25の給食です。 メニューは、、、 【青魚の栄養!】 みなさん、魚料理は好きですか? 給食でも週に1~2回ほど魚料理が出ます。 魚も肉も体をつくるたんぱく質が豊…

R5.10.24(火)の給食

R5.10.24の給食です。 メニューは、、、 【和食に欠かせないおはし】 はしは、食事をするときの大切な道具です。 みなさんは、正しく使えていますか? はしを正しく持つ…

R5.10.31(火)の給食

R5.10.31(火)の給食

R5.10.31の給食です。
メニューは、、、

【今日は、ハロウィン】
10月31日は、ハロウィンです😄
ハロウィンの合い言葉といえば「トリック・オア・トリート!」

今では、日本でも定着したハロウィンですが、始まりはヨーロッパの古代ケルト人のお祭りだそうです。

それがアメリカに渡り、お化けの仮装パーティーを楽しむイベントになりました。

ハロウィンには、かぼちゃをくり抜いて作った「ジャック

もっとみる
R5.10.30(月)の給食

R5.10.30(月)の給食

R5.10.30の給食です。
メニューは、、、

【トマトの栄養】
トマトは、生でサラダとして食べたり、スープや炒め物にしたり、ソースの材料になったりといろいろな使い方があります。

トマトで有名なイタリアでは、トマトを食べると健康になり、医者いらずという意味で「トマトが赤くなりはじめると、医者が青くなる」ということわざもあるそうです😂

トマトがなぜ体に良いかというと「リコピン」と呼ばれる栄養

もっとみる
R5.10.27(金)の給食

R5.10.27(金)の給食

R5.10.27の給食です。
メニューは、、、

【あさりの栄養】
あさりは二枚貝です。
あさりの貝殻の模様は、横しまなどたくさんありますが、全く同じ模様はありません。

日本各地でとれるあさりは、古くから食材として親しまれてきました。
冬から春にかけて旬となり、潮干狩りでもおなじみですね😄

貝の中でも、ビタミンB12が特に多く、他にも鉄、タウリン、マグネシウム、たんぱく質、銅、亜鉛などが入っ

もっとみる
R5.10.26(木)の給食

R5.10.26(木)の給食

R5.10.26の給食です。
メニューは、、、

【世界の豆料理の豆知識】
豆は保存性に優れ、やせた土地でも育ち、栄養価が高いことから世界中で食べられています。

古代文明が発生したメソポタミアでは、今から7500年前ほどの遺跡で、えんどう豆やレンズ豆が見つかっています。

また、メキシコでは6000年前の洞窟遺跡で、いんげん豆が見つかりました。
それほど昔から、豆を食べる文化があったんですね。

もっとみる
R5.10.25(水)の給食

R5.10.25(水)の給食

R5.10.25の給食です。
メニューは、、、

【青魚の栄養!】
みなさん、魚料理は好きですか?
給食でも週に1~2回ほど魚料理が出ます。

魚も肉も体をつくるたんぱく質が豊富です。
では、魚と肉の大きな違いはなんでしょう?

それは、脂です。
魚の脂には「DHA」や「EPA」など血液の流れをよくする脂が多く含まれています。

脂の取り過ぎはよくありませんが、健康のためによい脂を適量とることは大

もっとみる
R5.10.24(火)の給食

R5.10.24(火)の給食

R5.10.24の給食です。
メニューは、、、

【和食に欠かせないおはし】
はしは、食事をするときの大切な道具です。
みなさんは、正しく使えていますか?

はしを正しく持つと「つまむ」「はさむ」はもちろん、「きる」「すくう」「くるむ」など食べるために必要な動作ができます。

正しいおはしの持ち方は、小さなものでもつまむことができ、姿勢よくご飯を食べられるようになります。

最初は難しいかと思いま

もっとみる