与勝第二中学校(公式note)
学校でしか食べることの出来ないレアなご飯。それが「学校給食」!生徒が毎日食べている学校給食を随時ご紹介します😄
日々の学校の様子に関する記事をまとめました😄
学校行事に関する記事をまとめました😄
教育委員会からのお知らせ
学校からのお知らせをまとめたマガジンになります😊その都度更新しますが、連絡ツール「スクリレ」のほうがよりタイムリーに情報をお届けできます。ご登録がまだお済みでない場合は、学校へご連絡ください😊
令和6年2月28日(水)与勝第二中学校では、高校受検に挑戦する3年生の激励会が行われました。 1・2年生からメッセージカードと合格を願った勝利菓子が、3年生一人ひとりに手渡しで贈られました😄 在校生のあいさつでは、応援メッセージとともに「無理をしないようにたまには息抜きを!」と体調を気遣うシーンもありました! 「頑張れ3年生!」と激励し合うなか、校長先生よりサプライズゲスト登場のお知らせが!!! なんと、琉球ゴールデンキングスの公式マスコット「ゴーディー」が応援にかけ
R6.2.29(木)の給食です。 メニューは、、、 【紅芋について】 鮮やかな紫色が特徴の紅芋。 昔から沖縄の食を支えてきました。 紅芋が紫色なのは、ポリフェノールという栄養素の色が紫色だからです。 ポリフェノールは、血液をサラサラにしたり、血管を丈夫にしたりする働きがあります😊 また、食物繊維を豊富に含んでいるため、お腹の中をキレイにしてくれます。 今日の紅芋とさつま芋は、私たちが住むうるま市宮城島で作られたものです。 芋をたっぷり使ったサラダも味わって食べてくだ
R6.2.28(水)の給食です。 メニューは、、、 【キャベツのなはし】 キャベツはヨーロッパが原産地で、日本には江戸時代にオランダ人によって伝えられました。初めは観賞用として栽培されていましたが、明治時代に食用として食べられるようになりました。 キャベツには「ビタミンU」という胃腸の働きを助ける成分が多く含まれていて、胃腸薬の原料としても使用されています。 とんかつなどの揚げ物にも、脂っこいものを消化しやすいようにキャベツの千切りが添えられていますね。 しっかり食べ
R6.2.27(火)の給食です。 メニューは、、、 【長寿県おきなわが大ピンチ?!】 私たちが住む沖縄県は、長生きしている人が多い長寿県と呼ばれ、その食生活は世界中から注目されていました。 しかし、男女ともに上位だった平均寿命は、近年どんどん落ちていき、長寿が危ぶまれています。 昔は、豚や豆腐、野菜の入ったチャンプルーをはじめ、しっかり噛んで食べる昆布などの海藻類や魚をよく食べていました。 しかし、今では沖縄独自の料理ではなく、世界中の料理が食べられるようになり食生活
R6.2.26(月)の給食です。 メニューは、、、 【うるま市産のくがにたまご】 今週は、大人気給食のカレーでスタートです! カレーとセットのゆでたまごは「くがにたまご」という名前で、与勝第二中にも積極的協力してくれている徳森養鶏場の卵です。 くがにたまごは、伊計島の黄金いもと黄金水と呼ばれる与勝半島の地下水を餌として育ったにわとりから産まれました😄 他の卵に比べると、黄身の部分が色鮮やかです。 今回はくがにたまごをゆでたまごにしました。 たまごは、栄養価が高く、良
R6.2.22(木)の給食です。 メニューは、、、 今日は高校入試や卒業をひかえた3年生のために、うるま市給食センターの皆さんが豪華な「セレクト給食」を用意してくれました😄 3年生の中学生活も残り少なくなってきました(さみしい😭)。 高校に進学すると、給食がないところがほとんどです。 味わって食べましょうね😄 今日の給食もすごく美味しかったです!! いつもありがとうございます。 ごちそうさまでした!